開校14年目!  地域密着!

只今、新入塾生募集中!

(好評につきキャンペーン実施中)

  ●キャンペーン内容

9月中に無料体験授業を受講された後、ご入会される方は、

★入会金が無料! 

★10月分の月謝も無料!(1ヶ月分)

★塾生並びに卒塾生のご紹介によるご入会の場合は、さらに5,000円の割引!

 

新型コロナウイルス禍の中、本年度の入会者は例年よりも多くいます。

※ 現在、入塾生急増中!本年度3~4月時は新型コロナ感染症の影響で入塾生がわずかでしたが、現在は入塾生が急増しております(本年度は例年とは違い、ソーシャルディスタンス授業を行っており1クラスの人数を制限して授業を行っている関係で入会できる人数が限定されています。本当に学力を身に付けたい方はお急ぎ下さい。必ず学力がアップする塾です。)

 

昨年度の中3生は第一志望校全員合格!

クラスは少人数!真剣に中出来る環境!自然体で「真面目に勉強するのが当たり前」という雰囲気が当塾にはあり、学習効果は業界トップレベル!

新型コロナウイルス感染症の特質や影響力の情報を大量に入手分析し、いつ、どれくらいの期間を休講にすれば良いのか?このような難題に対処して無駄な休講期間を設ける事なく運営して来ましたので、4月~5月のコロナウイルス一波の時期においても休講回数を最小限に抑えたった6回分の授業を休講。オンラインはなし。しかも安全を考慮した上での的確な判断で業界休講最小回数!その分の振替授業も終了し)学習指導の遅れもない的確な判断を行って参りました。

ご安心下さい。お子様を預かる責任ある教育機関として、災害時や想定外の事象における状況に的確に対応出来るように努めています。(例えば、生徒にもマニュアル通りにしか対応出来ない習慣を避け、よく考え、状況判断が出来るような指導もしております)

塾では現在ソーシャルディスタンスにより、席を離しての授業を行っていますので、1教室での生徒数が限定されています。ですが、当塾は1教場で3教室あり同時稼動が可能になっていますので、中3以外はまだ空席がありご入会して頂けます。

途中入会者でも本人の学力に配慮しながら復習〈学校の内容的には予習〉も行っていますのでご安心下さい。

 

★満席によるお詫び:

中3生は定員満席(本年度の上限21名に達しました。1クラス7名で3クラス)になりました。コロナ禍の中、上限の定員が例年よりも少なくせざるを得なくなったために、これ以上ご入会して頂けなくなりました。これからご入会をご検討されていた皆様方、誠に申し訳ございません。

 

★コロナ禍による当塾事情

当塾は口コミ・紹介によるご入会者が大変多く他学年も生徒数は増えており、今後、他学年も定員満席になる可能性があります(特に中学生)。満席になりますと気持ち的にはご入会して頂きたいと思っていても、物理的にご入会が出来なくなります。中3生以外の方々も定員満席になる前のご入会をお勧め致します。

私達は一人でも多くの学力向上を本気で考え実現して来た塾であり、1人でも多くのご入会をして頂きたかったのですが、本年度は想定外に新型コロナの影響でソーシャルディスタンス授業を行っている関係で、入会出来る人数が限定されてしまいました。ソーシャルディスタンスを軽視し、利益を優先してまで生徒数を増やし、生徒を危険な状態にさらす事は出来ないと考えています。

例えば、中3生は25~30名になる年もありますが(クラスは少人数)、本年度は定員を限定した結果、中3生は満席となりました。コロナ感染症の危機がいつまで続くか分からない現在、来年度に定員を元に戻せるかもよめません。ゆえに当塾のご入会をご検討されている中1生、中2生、小学生の方々は、満席になる前に早めのご入会(無料体験授業)をお勧め致します。

 

★コロナ禍とは関係なく、早めの入塾が断然有利

また、コロナ禍だけのお話ではなく、毎年、早めに(特に小学生時)ご入会されている生徒の方が、中学生時の内申点の向上や入試時の合格率が高いのは言うまでもありません。(これは本当に驚く程の差が出来る事が多くあります)

高い授業料を払いながらも学習効果が感じられない塾にお通いではありませんか?当塾では、「塾の欠席が多い」「宿題をやって来ない」など、やる気がないケースを除いてそのような事はありません。

他塾から辞めて来る生徒の学習状況や学校の成績結果を見ると、「なぜ、このような理解力のある生徒が『このような低い点数』『低い内申点なのか?』と感じることが多々あります。本音を言わせて頂きますと、もっと早くから当塾で学習していれば、このような「能力を引き出せていない学習状態は有り得ない」と感じ、もどかしい思いをするケースが毎年あります。

当塾での指導は「本人の潜在能力を100%発揮」させます。これはブラフなどではなく事実でございます。ご安心してご相談下さい。

 

※ 後々のご入会になりますと曜日やクラス人数が固定されて来て、ご希望の曜日の選択が出来なくなるケースもあります。

※ 中1、中2生に関しては新規クラスを増設する可能性もありますが、曜日設定や講師の割り当てなどで、新設しても授業が行える状態までに少し時間が掛かる可能性もありますので、すぐに授業に参加したいなど、なるべく早く参加されたい方はお急ぎ下さい。

※ 小学生はまだ空席に余裕があります。

 

塾システムの特徴 

 ★少人数制クラス! (1クラス数名~8名程度)  

 ★授業は演習問題中心(長い講義はなし)  

 ★中学生は週2回で5科目指導(中学生は5科目指導を低価格で)

  ⇐ 一般には殆どない手法です  

 ★小学生は週2回で3科目指導(英語を含んだ3科目指導) 

 ★模擬試験は中1から5科目実施

  一般にあまりない手法です。中1から自覚を促すため   

 ★各学校の進度に合わせた授業

 ★補習授業は無料(基本的に授業回数が増えても授業料はアップしません)

 

授業内容の特徴 

 ★集中して問題を解くよう指導

 (学習向上の上で最も重要。無駄話は禁止)

  ★わかりやすい説明

 (他塾経験者の殆どが、当塾の授業がわかりやすいと評価)  

  ★ひとりひとり丁寧に対応

 (わからない箇所は個別に丁寧に説明し直します)  

  ★個別に的確なアドバイス

 

明進学院は「わかりやすく、ていねいに、思いやりを持って」を実現しているひとりひとりを大切にしている塾です。

集中力をテーマにした少人数制の利点を活かした学習塾です。少人数クラスで集中して反復練習を繰り返すことによって、本人の潜在能力を引き出す指導を行っています。クラス人数は原則同じ学年だけで8名程度までで(現在はソーシャルディスタンスを順守し、定員12名の広い教室に6~8名程度と、より少ない人数で授業を行っています)、先生がひとりひとり丁寧に説明したりアドバイスが出来る人数であり、+集団クラスの緊張感や競争心も兼ね備えた最強の指導が出来る人数。

自然体で「真面目に勉強するのが当たり前」という良い環境・雰囲気が当塾にはあり、学習効果は業界トップレベルです。

入会された場合に新入生だけが遅れる事なく現塾生と同じ内容をスムーズに押さえられる様に工夫した授業を行っています。塾内は十分なスペースがあります(同時に3授業が可能)。当塾の学習効果が多くの方々に伝わる年では、一気に入会者が増え秋頃には満室になり(生徒数の多い年は90名弱になる年も)、希望の曜日が選びにくくなる年もあります。特に習い事などで通塾可能な曜日が限られている方、ご希望の曜日に通いたいという方は、早めのご入会がお勧めです。

口コミでの入会者は過去5年前、10年前などの卒塾生が「良い塾だから行ってごらん」と勧めて下さった方々が多くいて、その口コミからの入会。また、一方でチラシや当塾ホームぺージをチェックされて入会された方々も増えております。真面目な生徒が多い塾なので安心!

明進学院の授業へのこだわりは、あくまでも「真面目に集中して勉強に取り組む」という時代に流されない普遍的な手法を実行していること。そして、何としても学習内容を納得理解して貰う=分からないまま授業が進むなどの理不尽な事がない様に徹底的にわかりやすくかみ砕いた説明を行っています。そのこだわりを何十年も続けています。

そのレベルは大手進学塾やフランチャイズ塾の授業を見学された親御様も、「明らかにこちらの方がわかりやすくて良い授業だと思います」と言って頂くケースが多くあります。「大きい会社・組織だから授業内容の質が高い」という事は塾に限っては成り立っているとは言えません。体験して比べて頂けると納得して頂けると思います。

だからと言って「短期で結果を出します。短期で伸ばします」という言い方を私達はしませんし、成績保証制度なるものを設ける事も致しません。学力向上というのは、個人の価値観や学習習慣・生活習慣によって大きく影響し、それが各個人によって大きく異なるために、安易に「短期で結果を出します」と言うのは指導者として無責任であると私達は考えているからです。(そうは言っても、実際には短期で点数が上がる生徒は多くいます。これはあくまでも結果です)

むしろ、価値観や生活習慣による影響で学力向上を阻害する要因がある場合は、そこを指摘し改善するようにアドバイスを行っています。学力向上しない生徒は、理解力や記憶力の問題点よりも、価値観や生活習慣、学習に対する姿勢、的を射ないモノの捉え方によって伸び悩んでいる事の方が圧倒的に多い20年以上前に気付き、そこを指摘・改善させる事により学力アップを行って来ました。

このような手法は、講師が上手く生徒を説得出来ないと(説得力が必要)、一般的にはリスクを伴う可能性もありますが、私達はスパルタ的ではなく、筋を通しながら生徒の気持ちを尊重し汲み取り無理がないようにアドバイスを行っていますので、生徒からも親御様からも確実に信頼を得ながら淡々とこのような指導を実行しています。

この様な視点で生徒にアドバイスをすると「生徒が塾を嫌がるのではないか?」と生徒を甘やかしご機嫌を取った指導をしていると、いつまで経っても学習向上が実現できないと考えています。単に正論を厳しく訴えかけるという単純なお話ではなく、生徒の行動パターンなどを念頭に入れ、性格・人間性などに配慮し気を使いながら接していますのでご安心下さい

明進学院は中小規模の塾なので、宣伝・広告費などが限られています。しかし、口コミにより入塾者は毎年多くいます。宣伝力や知名度が大手進学塾やフランチャイズ塾よりも劣る場合、中身で勝負しなければ業界内で生き残ることは出来ません。私達はそういう立場でありながら、27年もの間、ブレない一貫性を持たせた方針により多くの方々に支持・信頼を頂いている地域塾です。 (厚木市で13年+平塚で市14年=27年)

生徒と先生のお互い信頼し合える関係を築き、落ち着いて安心した雰囲気、安定した精神状態の中、合理的で効果的な学習方法・指導テクニックにより質の高い授業を実施しています。

学習塾での生徒と先生の信頼関係というものは、「本人に対して学習面でためになる指導により本人が充実感を得る事」で強化されるべきであり、「趣味や遊びの話で子供を引き付けるという手法」はメインには成り得ないと考えています。(逆に信頼関係を得た後に授業時間以外でそういう余談をする時はありますが)

 

具体的な学習向上結果の例

小5から当塾で頑張ってきた大野中1年生のM君は、今年7月の定期テストで社会の点数が90点以上で学年最高点(単独1人)。中1の最初の定期テスト問題は易しめではありますが、それを差し引いて考えても優秀な生徒も多い中での学年ナンバー1ですから、入塾当初の学力から考えると「驚異的な伸び」と言えるでしょう。

中1から入会して頑張って来た中原中2年生のM君は、今年7月の定期テストで理科の点数が90点以上でこれまた学年最高点(単独1人)M君はその前の中1時の時もクラス内最高点は取る事が出来ていましたが、今回は学年最高点というところまで伸びました。

数か月前の最近入会された金旭中2年生のYさんは、今年7月の定期テストで理科の点数が90点以上で自己最高点。凄い高得点が取れました」と嬉しそうに語ってくれました。今回の理科は易しめだったようですが、本人の頑張りが自己最高点に結びつきました。

中1から入会して頑張って来た金旭中3年生のY君は、今回9月の定期テストで英語の点数が98点。(金旭中は期末テスト日が早く9月7日・8日。)「高得点が取れました」と嬉しそうに語ってくれました。

上記の4名の例を考えた場合。成績がオール5クラスの生徒、学年順位が10位以内などの生徒がこのような好結果を出せるのはある意味当然とも言えるかもしれませんが(4人目のY君はある程度成績の高い生徒)、成績や学力がまだ発展途中で必ずしも学年トップクラスの学力にはまだ届いていない生徒がこのような好結果を出せるのが当塾ならではの事象です(よくある事です)。

実力がある生徒を上回る点数が取れる=「下剋上が可能な塾」というのはオーバーな表現ではないと思います。当然ですが、塾の成果という以前に本人の頑張りが一番大きな要因です。ですが、本人の頑張りと当塾の指導力との相乗効果である事は間違いがありません。

昨年度、藤沢西高校(大磯レベル)に合格したK君は、三人兄弟の三男でお姉さんもお兄さんも当塾で頑張り、志望校に合格しました。お姉さんとお兄さんの二人は学年の途中入会だったのですが、K君は小4年生時から入会されました。本人の家庭学習での頑張りと塾で長年(6年間)に地道に頑張って来たので、じわじわと年を追うごとに学力を身につけ、最終的には理解力や自力もアップし高いレベルの高校に合格しました。お母様には塾を信頼して頂き多数の生徒のご紹介をして頂き(ありがとうございます)、その中には横内中から来られている生徒や学年で10位以内の生徒もおり、その生徒達も順調に伸びています。

現中3生のMさんの場合、入会してしばらくは結果が出ず、点数・成績は横ばい状態が長い期間続き、もどかしい思いをしていました。それでも地道に努力を続け、私もMさんに「学力は順調に付いているからその調子で頑張って下さい。必ず結果が出るからね」と伝えて来ました。その結果がテスト結果に表れ、主要五科目が全て80点以上という快挙をやってのけました。学年順位は60番位から20番位になりました。

そして、そのMさんもまた小4から中3まで6年間当塾に通ってくれたSさんの紹介だったのです。Sさんはもう卒業されましたが、当塾で頑張り続けて志望校に合格されました(現在、弟も当塾で頑張って伸びています)。このように、この地域の信頼を得て人から人への良い連鎖が、組織的に小さい塾でも一定の評価を頂いているからこその開校14年目につながっております。

他にも同学年で60~70番位から20番位になったSさんもおり、このような事は特別な事ではなく、当塾では毎年普通にあります。

過去には最大11ポイント成績が上がった(中3、11月の成績ですからポイントは2倍の22ポイント)生徒もいます(大野中Hさん)。(7教科が1ポイントずつ、2教科が一気に2ポイントずつ上昇)当塾では技能4教科の授業は行っていませんが(プリントを配るなどはしています)、当塾で主要5教科の指導強化をしていると物事をこなすコツや要領がアップするので、技能科目も成績が上がる傾向あります。

上記のような結果が出た例のお話は少数であれば、どの塾でも有り得る話かもしれません。それは、初めから努力して伸びるタイプの生徒というのがある一定の割合いますので、その子がどこかの塾に入会して頑張れば結果が出るからです。

しかし、そのような生徒が結果を出した場合、その特別な例を安直に塾の成果にするは誠実とは言えないと思います。私達の授業手法では、そういう偶然起こり得る稀なケースというもの特別に取り上げ紹介している訳ではなく、通常は中々伸びにくいタイプの生徒でも結果を出していますので、伸びている生徒自体の割合が高い塾と言い切れます。塾生の生徒数に対してどれくらいの割合で伸びている生徒が多いのか?これが塾の本当の実力を表していると思います。

 

期待を裏切らない塾=これには様々な裏付けがあります。

※ 私達は学力向上という結果を出し、忍耐力や集中力、考える力を向上させ、前向きな考え方が出来るように持って行く術を知っています。このような点においては絶対的な自信があります。ぜひ、当塾にお任せ下さい!

※ 明進学院自体は開校14年目ですが、それ以前にも1教場で年間平均120名前後の塾生が在籍していた地域塾で13年以上の実績を持つ塾長(当時は副塾長)が運営しております。当時から現在も大きい会社形式の塾が多い中で、それらを上回る生徒数や評価を得て来た個人経営塾の普遍的な手法を現在も実行していますのでご安心下さい。

※ もし、お知り合いの方に当塾の現在籍の塾生、または、最後まで通塾された卒業生がいらっしゃいましたら、塾の授業内容や雰囲気、当塾独特のこだわり・・などを訊いて頂きますとありがたく思います。当塾の授業内容の説明が本当であるとご理解して頂けるかと思います。

※ 当塾の現在の塾生のタイプとして、非常に真面目で性格の良い穏やかなメンバーが非常に多い事に気付かれると思います。これは13年前に当塾をスタートさせてからというもの、ほぼ毎年、真面目で穏やかな良い性格の生徒が多く入会される傾向があります。親御様が子供思いで、お子様の学力をきちんと身に付けさせようというご家庭を育まれて来た結果、素直さと真面目さが身に付き現在に至ってると思います。

※ こういう良い生徒が多くいる事と、「集中して落ち着いて問題を解こう!」というこだわりのある指導の元、学習環境が大変良い状態となっております。勉強しやすい環境というものは大変重要であり、「授業中に騒ぐ生徒がいる」「騒ぐ生徒がいても講師がきちんと叱らない」という環境と比較した場合に、生徒の伸び方に大きく影響します。なお、騒ぐ生徒等は厳重に注意をし説教等で改善を促し、改善されない場合は退会して頂いています。こういうこだわりから、真面目な生徒が集まりやすいという現状に結びついています。

※ 私達は、ボランティア団体ではありませんが、利益優先主義ではありません。そのため、ボランティア精神を心得、いたずらに費用を上乗せするようなグレーゾーン体質の企業とは無縁でございます。授業時間や補習が増えても授業料がアップすることはありません。ただし、「安かろう悪かろう」では意味がありません。

※ 相場に比べて抑えた授業料(授業回数や時間が増えても月に5万円~10万円以上するような高額な授業料は当塾では有り得ません)でありながらも学力が付くまで責任を持って対応致します。私達は、子供達に本当の学力を身に付けて貰おうと本気で授業を行っており、学力がアップすることによる充実感・達成感を味わって貰い人間的にも成長するようなブレのない筋を通した指導を行っております。これは講師歴28年以上ずっとこだわり続けている信念でもあります。

※ 学習塾は毎年の様に新規開校している塾がある一方で、閉鎖に追い込まれるケースも少なくありません。では、評価される塾とそうでない塾はどこが違うのか?塾に期待する要素は、人それぞれの価値観によっての違いもあるかもしれませんが、「学力向上を本当に果たしているかどうか」が、塾の質を見極める最も重要なポイントではないでしょうか?

※ 例えば、「子供に友達の様に接しご機嫌を取り子供を引き付ける要素が強い」「宣伝(チラシなど)の仕方が上手く営業力が強い」「上位校合格者が多いからイメージが良い」・・・そういう様々な要素に惑わされてしまうケースもあるかもしれません。しかし、結局は「ひとりひとりの生徒に対して本当に学力向上を果たしている」ことが、塾本来の社会的役割であり、皆様方のご要望ではないでしょうか?

※ 私達は、その本質に強いこだわりがあり、どうすれば学力が向上するかを30年近く研究し実施して来ました。(同じ指導方針で厚木市で13年間+平塚で14年目=計27年間の塾経営。それ以前にもフランチャイズ系の塾に社員として2~3年勤務

※ そして、真面目に努力を続け実際に結果を出し続けています。その事が信用を得て口コミにつながり、30年近くの間、多くの方々に安心して通って頂いております。(30年近くの間、閉鎖、または閉鎖に追い込まれそうになった事は一度もなく、常に一定数以上の塾生が在籍しています)その学習向上のためのノウハウは膨大な量にのぼり、講師間で共有し授業に活かしている点も当塾の大きな特徴のひとつです。

 

様々な工夫を凝らした授業方法により、一般的な塾のレベルでは不可能なほど多くの生徒の成績上昇を果たしています。しかも、これらの内容に一切大げさな表現等はなく、正確に正直にお伝えしています。ぜひ比較ご検討をお願い致します。

また、合格実績も非常に高く、特に大磯高校、茅ヶ崎高校、高浜高校の3校には、地域塾としてはかなり多くの合格者数を誇り(例えば大磯高校には大野中から1学年で4名程も合格する年もあります)、高校生になってからも学年順位が上がったりと、学習姿勢の基盤を中学生時に固め、生徒の自立心を高め、「社会貢献」という役割を果たして行くというこだわりもあります。この地域の信頼を得ている安定・安心できる塾です。

人数がより少ない個別指導塾の方が、より丁寧でひとりひとりしっかり講師が見る事ができると思われるかもしれませんが、実は教える側が相当にしっかりしていないと中々上手く行かず、その利点を活かすのが難しいケースもあります(そういう塾を辞めてこられる生徒や親御様の声から。また、理解力があるにも関わらず通塾年数から見て結果が反映されていないと私達が感じるケースが多い。このような事から私達が実感していることです)。

人数があまりに少ないと甘えが出てだらける事により中身の薄い授業になるケースも多い(成績に1が多いなどの生徒はこの限りではありません)。逆に人数が多い集団塾では、そのペースについて行けないで困ってしまうことも多々あるようです。(勿論、ついて行ける生徒にはメリットもある。しかし、そのような生徒であっても、本来はその生徒ならではの弱点の指摘やアドバイスは必要なものです)

上記のような欠点が出ない様な最適な人数設定をしているのが、当塾の1クラス5~8人程度のクラス人数設定です。実際に1~2名の個別指導塾や15~20クラスを過去に指導経験されて来た先生方が当塾の授業を経験されると、その効果の高さや授業の進めやすさにビックリされる事があります。学校教員経験者や塾講師経験者などの実力のあるベテラン講師でさえ驚き納得されるほどの強力な指導体制です。

塾に通われていない方は勿論のこと、現在、塾に通われている方も、「授業料が高いのに学習効果を感じない」「ウチの子には効果がないのかしら?」等でお悩みの方。ぜひ、一度無料体験授業をお勧めします。授業のクオリティの違いを感じることが出来ると思います。

 

緊急・災害時など、いざという時に教育機関の判断の的確さが問われる時代です。

★当塾のコロナ対策、過去の休講期間の根拠・判断について

当塾では、新型コロナウイルス対策の詳細な冊子を制作し生徒・ご家庭に配布して皆様の感染対策のお手伝いも行っております。

その内容はテレビ・ラジオなどのニュース報道番組やネットなどから膨大な量の情報を収集しまとめたもので、それ1冊で新型コロナウイルス対策に必要な多くの情報を知ることが出来ます。重要な情報をわかりやすくまとめたもので、中身の濃いものになっております(家庭や屋外の対策、ウイルスの特徴、検査や治療についてなど)。体験授業を受けられる方にはその冊子をお渡ししています。

塾では、4月20日(月)~5月6日(水)を休講し、5月7日(木)から5月13日(水)までは一時授業を行い、5月14日(木)から5月24日(日)までを再度休講としました。5月25日(月)からは授業を再開して、その後の休講は今のところ予定していません。

恐らく4月20日(月)からの休校は、塾や習い事の中では少し遅い自粛スタートと思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、ウイルス感染というモノはクラスターを除いて、市中感染者が増えた後が大変危険であり、4月上旬では感染者の数が増えつつも爆発的感染者の増加とはまだ言えない状況でした。感染者が出始めた時期よりもむしろ感染者が増えた後の時期の方が危険ですから(感染者の数自体が増えれば当然感染のリスクが上がる)、感染者の数自体が増えているであろう期間を休講にすべきだという判断でした。

よって、感染者が増え始めた4月20日からの休講は、安全性と授業回数も確保出来たという点で現在でも適切な判断ではなかったかと思っています。また、非常事態宣言が出てから解除されるまでの感染者の波や解除の時期も予測して5月24日(日)までを休講に決めました。非常事態宣言の解除は6月初頭に出るのでは?という可能性もありましたが、新規感染者が減って行くだろうと推測し5月25日(月)からの再開を決めました。実際、非常事態宣言の解除は5月25日(月)に出ましたから、予測は的中、非常事態宣言が解除されたちょうどその日に塾の授業が再開されました。

そして、この休講期間中にちょうど運よくゴールデンウィークがぶつかりましたので、平常授業休講中の回数は、実は計6回で済みました。塾生はすでに6回分の振替授業を行いましたから結果的には当塾の授業の合計回数はオンラインなどに頼らずとも減らなかった事になります(オンライン授業が悪いという意味ではありませんが、生の授業の方がより適切という意味です)

つまり、簡単に言えば一般的に行われていた自粛期間よりも休講開始日を後にズラし、緊急事態宣言解除日その日に塾の授業が再開されたので、塾の休講期間を最小限に抑える事が出来ました。このように感染に関する情報取集と的確な判断により塾生への学習機会を失わせる事なく運営して来ました。

何か大きな問題や苦難があった場合に、様々な情報を得て休講するタイミングや回数などをどう判断するかで、生徒や親御様に与える影響が大きく変わります。健康に関する影響力や子供たちの学習効果に大きく影響すると思います。塾は塾としての社会的責任があり、その役割を出来る限り果たしていきたいと考えております

特に小中学生においては、私達はオンライン授業よりも、距離を取りながらも直接生徒に接する事で、生徒の微妙な雰囲気などを感じ取りながら「キミはこういう点に気をつけよう」「その調子で頑張ろう」など、その場の声掛けによるアドバイスをする事が大変大きな学習向上効果を生むと考えています。(教育、指導に対する価値観は様々だと思いますので決してオンライン授業を否定している訳ではありません。「学習レベルが一定以上の高校生・大学生などには問題がないのでは」とも見ています)この点は昔からの私達のこだわりでもあります。

現在、塾では、最小限の休講回数でしたので学習内容も新学年の内容を順調に進めています。(途中入会でも本人の学力に配慮しながら復習〈学校の内容的には予習〉も行っていますのでご安心下さい。

 

 

当塾では新型コロナウイルス対策を徹底して行っておりますので、ご安心下さい。

   以下、新型コロナウィルス・インフルエンザ対策を実行しています。↓

★塾にある玄関ドアノブ、各教室のドアノブ、机、イス等は全て毎日消毒殺菌を行っております。

生徒・講師には全員マスクを付けて頂いています(各個人で持参して頂いていますが、忘れた場合は塾から提供しています

★来塾時に生徒には必ず両手の消毒殺菌(アルコールスプレー)とウガイ薬によるうがい(どちらも塾に常備されています)をしてから授業を行うようにしています。(講師にも手洗い消毒・うがいを徹底しています)

★教室は広く少人数制なので、生徒間の距離を十分取るようにして授業を行っています(満席状態を避けて、席を1つ置きに座るように指示。「狭い屋内空間に密集」には当たりません)

休み時間でもお互いの距離を取って行動するように指示しています(休み時間も生徒の行動をチェックしている)。

★来校時など塾の出入り口付近の行動や塾前の自転車置き場での行動でさえもお互いの距離を取って行動するようチェック・指示しています

先生が丸を付ける時も生徒との距離を取って丸付け解説をしています。えば、生徒の机の上にあるプリントは、そのままの状態で丸を付けず、一旦プリントやテキストを生徒から預かり別の場所で丸を付けてから返す等)

教室の換気を定期的に行っています。(窓を開け、換気扇を稼動している)

感染症対策に必要な情報を詳しく「お知らせ」に載せてアドバイスを行っています。

★生徒に日常生活に関する感染症対策のアドバイスを具体的にしています。

★発熱や頭痛などの症状がある生徒は必ず塾を休むようにお伝えしています。

 

 

当塾のテスト対策授業日程の公開!

(中3の理科・社会・国語以外のテスト対策授業は無料になっています)当塾は社会貢献を本気で考えている塾ですので、無料授業・補習授業・延長授業などが数多くあり、しかも内容も濃く無駄な時間はありません。

下記、対策授業も中3の理・社・国のテスト前授業を除いて全て無料となっています。

新年度2回目のテストなので1回目の前回よりもテスト対策授業の回数は増やしています。当塾のテスト対策授業は充実・効果的です!

各中学校のテスト日が異なりますので、当然ながらその日程に合わせて設定しています。

 

 ★ 中学生 テスト対策日程 (週2回の平常授業以外の特別授業です)

9/5(土) 中3(金旭中、横内中、中原中、大野中) 理・社・国のテスト対策 午後3時20分~6時10分

      中3(金旭中のみ)理・社・国のテスト対策 午後6時50分~9時50分 ※ 他、平日に対策補習

      中2(金旭中のみ)(英・数中心)期末テスト対策 午後6時50分~9時50分

 

9/6(日) 中3(金旭中、横内中、中原中、大野中)(英・数)期末テスト対策 午後3時20分~6時10分

      中2(金旭中、大住中、中原中、大野中)(英・数)期末テスト対策 午後6時50分~9時50分

 

9/7(月)から 中学生は延長授業開始(テスト終了日まで~9時50分位まで)金旭中は延長授業実施中

 

9/12(土) 中3(横内中、中原中、大野中) 理・社・国のテスト対策  午後3時20分~6時10分

      中2(大住中、中原中、大野中)(英・数中心)期末テスト対策 午後6時50分~9時50分

 

9/13(日) 中3(横内中、中原中、大野中)(英・数中心)期末テスト対策 午後3時20分~6時10分

      中1(大野中のみ)(英・数中心)期末テスト対策 午後6時50分~9時50分

 

9/18(金) 中2(中原中) 数学:関数特別テスト対策  午後6時~9時10分 

 

9/19(土) 中3(中原中、大野中) 理・社・国のテスト対策  午後3時20分~6時10分 

 

9/21(月) 中3(中原中、大野中) 期末テスト対策 テスト前最終テスト 午後5時~7時

※ 最終テストで点数が取れない生徒は午後7時10分から補習授業。最大9時30分まで

 

9/22(火) 中3(中原中、大野中)※ 21日の最終テストで点数が取れない生徒は午後5時から補習授業。最大9時30分まで

 

※ 当塾生の所属学校構成

小4生は 松ヶ丘小、真土小  

小6生は 松ヶ丘小、真土小、大原小  

中1生は、大野中

中2生は 大野中、金旭中、中原中、大住中

中3生は 大野中、金旭中、中原中、横内中   の生徒が在籍しております。

当然ではありますが、それぞれの学校の授業内容に合わせて対策授業を行っておりますのでご安心下さい。塾近辺の生徒は勿論のこと、かなり遠方から通われている生徒さんも毎年少なくありません。塾開校以来、このような評価を頂いている事に大変感謝をしております。本当にありがとうございます。

塾は通い始めると、後は親御様は塾がどういう指導をしてるかの判断材料があまりなく、子供が現在通われている塾の様子を細かく親に伝えていなかったり(例えば緩い指導をしていても、勉強嫌いな子供はその事を親に言わないので、塾でしっかり指導されていない現実を知る術を失っているケースも多くあります)、塾講師の話のみが判断材料になることから、指導がスパルタ的に厳し過ぎたり(パワハラ的な暴言に近い言い方を生徒にする塾もあります)、あるいは甘やかされて緩い指導が行われていても、その実態がわからないという現実があります。(現在は、以前に比べると甘やかすケースの方が圧倒的に多い)

 

★1つの具体例をご紹介します。

1年数か月前に、塾を変えて来た生徒がいました。真面目で素直な生徒です。その生徒は授業中にボーとする所があるので「もう少し集中して頑張ろうね」とか「わからなければわかるまで説明するから遠慮しないで訊いてね」と声を掛けながら指導していました。しかし、どうも集中力がなく授業中にキョロキョロしたり、問題が進みません。

「おかしいな?2年間も塾に通っていたら、この状態は有り得ない」と思い、本人に「前の塾で『もう少し集中しようよ』等のアドバイスを受けなかった?」と問いかけたら「一度も言われたことはありません」と・・・・ェエエ??・・・・・・絶句。確かにその時のその生徒の今の姿勢を考えると、「言われたことがない」というのは納得できる話です。なぜなら、私達の場合は、必ず「やる気が上向くようなアドバイス」をするので、徐々に姿勢が変化して学習姿勢が改善されますから、2年間当塾に通った生徒が、授業態度が直らず授業中にボーとしてしまうことなど絶対に有り得ないことだからです。

その後、その生徒は集中力が向上。真面目に頑張る事が出来るようになりました。

学習姿勢に問題のある生徒の場合、アドバイスなどの働き掛けをしないで本人の自立を待つのみで自然と良くなるという事はほとんどありません。学習姿勢に問題のある生徒(多くの生徒に当てはまります)は、アドバイスを受けなければ中々自分で改善しようとは思いません。

生徒へのアドバイスは大変大事なことであり、教育指導者にとっては絶対的に必要なものなのです。この地道な働き掛けの効果はすぐには改善されなくても、じわじわ時間が経てば必ず効いてきます。

塾には社会的な役割があり、生徒をやる気にさせるのもその社会的役割のひとつと考えます。単なる商売ではないのです。

そもそも、ほとんどの小中学生は学習に対する姿勢のどこに問題があるのかを自分で気づく事が出来ません。その問題点を敏感に把握・察知して気づかせ、改善を促すのが塾講師の役割・責務なのです。講師には生徒が良い姿勢に持って行くべき指導をする責任があります。上記の生徒の場合、もし、その数年間を私達の塾で指導を受けていたなら集中して頑張る事が出来るようになり、かなり伸びていたことは間違いありません。なぜなら、その生徒も「もう少し集中しよう」と入会後にアドバイス続けて数が月したのち、その効果が表れ、その後、スムーズに問題を解く事が出来るようになったからです。(現在は高校一年生で、志望校に合格卒業しています。)

塾講師の指導力の差で、子供の学習姿勢が大きく変わる典型例でした。

つまり、塾というのは外からはその本質が見えにくいという特徴があり、お子様にとって不適切な指導がされてもそのまま1~2年以上経ってしまい、本人にとって学習効果がないと気付くまでに時間が掛かるという危険性があるのです。このような事例は毎年必ずあり、本当に学力向上を塾の役割として果たそうとしている私達にとっては「非常にもどかしい思い」をしています。逆に言うと小4や小5位から当塾で頑張り続けている生徒は常に潜在能力を発揮して結果を出しています。

実際、毎年多数の生徒が様々な塾から私達の塾に変えてから、「もっと早くからこの塾に入っていれば良かったです。弟(妹)は、ぜひこちらでお願いします」と親御様から言って頂いています。他塾を経験された生徒のほぼ全員が「当塾に変えて良かった」と言い切って下さいます。私達は「ひとりひとりの学力を確実に伸ばす」という塾の本来の役割にこだわっています。

私達は本人の学習向上を真剣に考え、甘やかす事なく合理的な授業を行っています。しかし、決してスパルタとか厳し過ぎるということは有りません。わからない時は丁寧に説明して納得してもらっています。あくまでも落ち着いてしっかり集中して問題を解いてもらうという授業・環境であります。このスタイルには普遍性があり、時代が変わっても絶対的に効果のある手法です。

 

具体的に指導法をご説明します。

★ 小学生は復習中心に基礎固めを行います。国語の時間内に英語の授業も取り入れ、大文字・小文字のアルファベットの暗記や単語の暗記、簡単な会話文など、英語に取っ付き易く中学生になってからも困らない様に無理がない指導をします。

漢字は必ず毎回20問テストがあり、確実に漢字力はアップします。パズルの要素を取り入れた楽しい「頭の体操」。計算の基礎力を確実にアップさせる「タイムアタック」等、バラエティ豊かで感性も磨く工夫もしながら教科書の内容もしっかり問題演習を行っています。

当然ながら、国語、算数共に項目別テストやまとめテストがあり、現在の学力をしっかり確認・把握する事ができます。基礎固めを中心に間違いなく学力はアップします!その授業の濃さに思わず時間が経つのを忘れてしまいす。

 

★ 中学生は土台である基礎からテストに出る実践問題まで、様々な問題の演習と当塾ならではの受験テクニックやコツや要領までを指導。特に定期テスト対策が平常授業以外に無料で実施し点数アップの戦略は万全。入試時期の受験対策は当塾の最も得意とする所であり、志望校に対し確実な合格を実現しています。

また、表面的な理解にならないように、本質的な理解を高められるような説明を行い、考える自力をアップさせ、対応力が身に付くような指導をしています。土台がしっかりしていなければ、予習をしても積み上げ(上達)が見込めません。苦手項目がある生徒は補習や延長授業、自習時にアドバイスをするなど対策は万全。頻繁に行われる英単語テストや各種小テストなど暗記モノも確実にアップします。優秀な生徒には応用対策も行います。間違いなく学力はアップします!

 

当塾では「集団クラスでハイペースでどんどん進んでしまって追いついて行けない」という事もなければ、「個別指導にありがちななあなあで無駄な時間が多く生徒を甘やかしてしまう」という事もありません。一見、淡々とした授業に感じられるかもしれませんが、ひとりひとり丁寧に見てアドバイスを行い、真面目に地道に練習・訓練する事で、「学力向上を本人が実感し疑問点が解消できる」「学校の定期テストの点数が確実に上がる」「希望校に確実に合格するように持って行く等、塾の王道を実施している極めて正統的な手法を実戦している塾です。また、社会や人生に対する価値観や考え方にも好影響を与え、卒業後の方向性や姿勢にまで好影響を与えています。

当塾のチラシ・パンフレット、ホームぺージでの説明等にオーバーな表現の類はなく、すべて正直に事実をお伝えしています。実際、大手進学塾やフライチャイズの個別指導塾等と当塾の両方の授業見学・体験授業をして比較された方々のほぼ全員が、当塾の方が授業内容や授業環境が上回っているという評価を頂いています。

学習塾の場合は、一般的な商品などと違い「値段と品質に相関関係がありません」つまり、「授業内容の質の高さ」と「企業の規模の大きさ」などには関連性がないのです。「授業料が高いから授業の質も高い」とか「有名な塾だから授業の質が高い」とは限らないという事です。生徒への学力向上を確実に達成させるには、教育機関として効果的な指導が出来るシステムの数々を実行する事と講師の指導レベル(力量)で決まります。

塾というのは「店舗が違っても商品が同じコンビニ」などとは違い、人間が資本になりますからツボを押さえた授業内容&指導力がなければ学力向上は有り得ないと断言出来ます。私達は「高い伸び率という実績を何十年も出し続けている塾」ですのでご安心・お任せ下さい。

 

どうぞ、お気軽にお電話でお問い合わせ下さい。予約を取って頂ければ、当塾のシステムや指導方針を説明させて頂きます。

★ 月~木曜日:平日午後4時半~10時   ★ 金曜日:午後6時半~10時   ★ 土日は通常お休みですが、テスト対策授業等で営業している場合もあります。お気軽にお電話下さい。       電話0463ー36-1030

 

※ 面談では、お子様の学習状況や性格、生活習慣などもお聞きして、アドバイスをさせて頂きます。学力が伸び悩んでいる生徒は勉強そのものの理解力や思考力等よりも、勉強に対する姿勢や習慣によって勉強が出来ないという生徒がかなり多くいます。私達はそこに焦点を当て、どうすれば改善されるかの術を知っています。そして、その改善策を提示して実行して頂く事で実際に学力アップした生徒が多数います。

姿勢や価値観が改善されない状態で、いくら宿題や課題を塾側が詰め込む手法を取っても学力がアップしない事がよくあるのです。根本的な姿勢の改善を働き掛け塾講師が生徒を引っ張る。このような働き掛けは、高度な生徒へのコミュニケーション能力や生徒を促す説得力・指導力が必要であり、手間暇もかなり掛かる事から一筋縄に簡単に出来ることではないですが、的を射た指導法で根気よく働き掛ければ必ず結果に表れて来ます。実績がありますのでご安心・ご期待下さい。

 

1昨年度から授業料の値下げを実施しています!

(現在、ホームぺージ上の別ページに表記された授業料金表やパンフレットに載っている授業料は1昨年度2月までの料金であり、昨年度3月から下記の新料金がスタートしています)

《平常授業の時間/授業料》入会金 : 10,500円  ※ 今回のキャンペーン期間中は掛かりません。また、1世帯で必要な額ですのでご兄弟・姉妹入会時にはかかりません。

学年 科目 時間・回数 授業時間 クラス人数  旧月額  →   新月謝 年間教材費
小4 算・国・英 80分×週2回 5:00~6:30 8人まで 10,500円 → 10,200円 13,650円
小5・小6 算・国・英 100分×週2回 4:50~6:40 8人まで 13,200円 → 12,800円 13,650円
中1・中2 5科目 120分×週2回 7:20~9:30 12人まで 20,500円 → 20,100円 22,600円
中3 5科目 120分×週2回(3回) 7:20~9:30 12人まで 23,000円 → 22,500円 25,900円

教材費は、諸費用のすべてが含まれている実費であり、別途維持費、設備費、冷暖房費等などは必要ありません。年1回3月がお支払い月になっております。途中入会者は回数分割引されます。

☆ご兄弟で、2名以上在籍されている場合は、兄弟(姉妹)割引制度が適用されます。割引額は一世帯で、同時期に「小学生2人」、または「中学生と小学生」で合計額から15%引き。「中学生2人」で合計額から20%引き。3名在籍の場合は学年に関わらず25%引きとなっています。この割引率も本年度からアップ致しました。

曜日については柔軟に対応していますので、お問い合わせ下さい。 

☆ クラス人数は最多数時の上限であり、上記の人数になるケースは少なく、入会者が増えた場合はクラス数を増やすことで1クラスの人数をなるべく少なくなるような働き掛けをしています。従いまして実際の1クラス5~7人クラスがほとんどです。私達は利益率よりも生徒が勉強しやすい環境を整えることを常に優先しています。

中3は平常授業以外に、理科・社会・国語の授業(各50分)が定期テスト前(6月、9月、11月)に各3回ずつあります。(計9回。中3の授業料が中1、中2と違うのはそのためです)